Skip to content

「社会福祉」のコンパス

一社会福祉士の歴史を踏まえた社会福祉に対する見直しの試み

  • Home
ソーシャルワーク 歴史 知的障害福祉 社会福祉法人

無理な提案と文句:地域で生活する知的障害者に1LDK以上の住戸保証を(日本型グループホームの構造的問題)

2025年3月7日 looker-on

令和4年12月国保連請求データによると、共同生活援助の支給を…

ソーシャルワーク 知的障害福祉 社会福祉

覚書:意思決定支援が保障された個別支援計画作成プロセスを法令から考える

2025年2月24日 looker-on

サービス管理責任者更新研修、介護支援専門員更新研修の二つを同…

ソーシャルワーク 知的障害福祉 社会福祉 高齢者福祉

雑感:サービス管理責任者更新研修と介護支援専門員更新研修(まだ終わってはいないが)を受講して思ったこと

2025年2月20日 looker-on

12月にやっとサービス管理責任者更新研修を終えて、サービス管…

ソーシャルワーク 歴史 知的障害福祉

雑感と苦言:個別支援計画とか障害者支援施設の在り方とか

2024年12月22日 looker-on

前回の投稿後、サービス管理責任者更新研修と介護支援専門員更新…

児童福祉 歴史

研究ノート:保育所保育士は足りているか?数字を色々いじってみることから見えてくること(まとめ)

2024年10月17日 looker-on

前々回の投稿で、政府は、2000年(平成12年)に保育体制を…

ソーシャルワーク 知的障害福祉

ワンポイント:知的障害児者虐待の現地点 トレンドで考える

2024年10月5日 looker-on

仕事が落ち着かず、保育体制の資料整理に時間が取れないおかげで…

児童福祉 歴史 社会福祉法人

研究ノートの裏側:戦後の保育体制に営利法人等が参入してくる際の行政資料の発掘

2024年9月15日 looker-on

前回の投稿で、戦前からの保育体制やその歴史についてまとめてみ…

児童福祉 歴史

研究ノート:戦前の伝統的保育体制を整理してみる。諸外国の保育から0歳保育を考える。

2024年8月18日 looker-on

保育所での保育士による「不適切保育」が、摘発されマスコミをに…

ソーシャルワーク 知的障害福祉

ワンポイント:「氷山モデル」とICF(アセスメントモデル①)

2024年8月5日 looker-on

保育政策について書こうとしているが、なかなか史料がそろわず難…

知的障害福祉 社会福祉

こだわり:「知的障害を伴う発達障害」か「発達障害を伴う知的障害」か あなたは誰を支援しているのか?

2024年7月7日 looker-on

強度行動障害支援について投稿した際、わが国の場合、自閉症支援…

投稿のページ送り

1 2 3 … 6

最近の投稿

  • 社会福祉法人を考える⑨:まとめ及び社会福祉事業・社会福祉法人の純粋性とは何か?
  • 社会福祉法人を考える⑧:社会福祉法人のガバナンスのどこに欠陥があるのか?(訂正箇所あり)
  • コーヒーブレイク:選挙のご時世を歴史的に考えてみると・・・
  • 社会福祉法人を考える⑦社会福祉法人制度を社会福祉法人団体はどう見たのか?
  • 社会福祉法人を考える⑥「1法人1施設」という行政指導の内実(これまでの伏線の回収とまとめ)

コメント

  1. このブログの出発点 に yeti より

「社会福祉」のコンパス

一社会福祉士の歴史を踏まえた社会福祉に対する見直しの試み

Proudly powered by WordPress | Theme: Newsup by Themeansar.

  • Home